スクリーンショットへ文字を入れたりするときは、文字に輪郭を付けておくと、背景と混ざらなくて良い。 Skitchなんかだと、デフォルトで太めの輪郭が入るしね。同じことをPixelmatorでやってみた。
文字をピクセルとして描く。
テキストツールで文字を描く。

描いた文字をピクセルに変換する。

文字のあるレイヤーを右クリックして、ピクセルに変換を選択する。

変換すると、レイヤーのアイコンが変わる。

輪郭と塗りを別に描く
まずは、自動選択ツールを使って文字を選択しておく。そのまま選択された状態で、編集→線を選択。幅を太めに設定する。色も任意で。

次は塗り。編集→べた塗りを選択。色を指定する。

これで完成だけど、もっと手軽な方法あるのかな。